経常利益とは?営業利益や当期純利益などとの違いや計算方法を解説
- 経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと
- 経常利益は「経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用」と計算する
- 経常利益は、売上総利益や営業利益または、過去の実績と比較することでその企業がどんな稼ぎ方をしているのかを把握できる
- 経営能率を上げていくためには、獲得効率や顧客維持などの営業活動の生産性に着目するべき
社会人の方であれば「経常利益」という言葉を一度は聞いた事があると思います。では、経常利益がどういう利益で、何を示すものかと聞かれると言葉に詰まる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、本記事では経常利益の意味と他の利益との違いから計算方法まで詳細に解説します。
また、Magic Moment では、近年注目を浴びるサブスクリプションビジネスの KPI をまとめて紹介する「サブスクリプションビジネス経営者が見るべきKPI10選」を無料で配布しています。ぜひ、ご活用ください。
無料ダウンロード:サブスクリプションビジネス経営者が見るべきKPI10選
目次
経常利益とは
企業が通常行っている業務の中で得た利益のことになります。本業の儲けである営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を差し引いて計算します。つまり、株式の受取配当金や利息、不動産収入などが本業から得た利益に加算されます。
また、経常利益は営業利益などの指標とともに財務諸表(損益計算書)で見ることができます。経常利益が重要な理由として、企業の稼ぐ力を示す指標であるからです。普段は発生しない災害などの特別損益を除いていることからも企業の経営による成績を見る際に最適な指標になります。
経常利益の計算方法
経常利益は以下の式で求めることができます。
「経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用」
また、経常利益を構成する要素の営業利益は「企業が本業としている商取引で稼いだ利益」であり、営業利益は「売上高」「売上原価」「販売費・一般管理費」の3つの項目を使って計算されます。売上高から売上原価と販売費・一般管理費を差し引いたものが営業利益です。
営業外収益とは、企業が本業以外で得ている収益です。以下のようなものが営業外収益にあたります。
- 株の受取配当金や利息
- 不動産賃料
気を付けなければいけないのが、土地の売却益といった一過的な利益は含まず、毎期繰り返し発生する収益が該当します。
営業外費用とは、企業の本業以外の活動から経常的に発生する費用です。以下のようなものが営業外費用として計算されます。
- 有価証券売却損
- 社債利息
- 手形売却損
- 支払利息
- 雑損失
例えば、ある企業A社の営業利益が1000万、営業外収益300万、営業外費用200万の場合、A社の経常利益は1000万+300万ー200万=1100万となります。
近年では、顧客がどのくらいの価値を自社にもたらすかを計る LTV(Life Time Value)が注目されています。下記記事にて解説しておりますので、併せてお読みください。
あわせて読みたい:LTV (Life Time Value)とは?算出方法や改善方法まで徹底解説
経常利益と営業利益、売上総利益、当期純利益、税引き前当期純利益との違い
次に経常利益と混同してしまいがちな他の指標との違いを見ていきます。
営業利益
営業利益とは、企業が本業で稼いだ利益のことです。営業利益は「営業利益」=「売上高」-「売上原価」-「販売費・一般管理費」と計算できます。営業利益からはその企業の収益性や経営効率が分かります。
収益性や経営効率が高いとは、より少ない資本でより多くの利益を上げている状態です。売上高営業利益率を知ることで、同業他社と自社の本業での収益性や過去と今期の実績とを比較できるようになります。
売上高営業利益率高めるためには、営業活動の生産性を上げることで販売費及び一般管理費を削減することが大切です。マーケティングや新規獲得、既存顧客維持をより効率的にするようにしましょう。
同様に総資産に対する利益を表す総資産利益率(ROA)も経営効率を測定する際の指標となります。
営業利益と経常利益の違い
経常利益は企業の本業の力を示す営業利益に対して、資本の運用によって生じた損益を考慮した会社としての収益力を表しています。つまり、損益の実態評価として非常に重視される指標であり、その企業の実力がもっとも反映されているとも言えます。
例えば、営業利益は堅調に推移しているものの、売上高営業利益率よりも売上高経常利益率が相当に低い時は、営業外費用である支払利息などが負担になっている可能性があります。つまり、財務体質が良くない企業であることが分かります。
売上総利益
売上総利益とは、売上から売上原価を引いた利益のことで粗利や粗利益とも言います。損益計算書の最初に出てくる利益で、企業のサービスを判断する指標です。
この売上総利益は、「売上総利益」=「売上高」-「売上原価」と計算できます。つまり、売上総利益はサービスの成績そのものを表し、人件費や家賃、運送費などの経費を引いていないので、実際に手元に残るお金はもっと少なくなります。
売上総利益と経常利益の違い
違いは、販売費・一般管理費と営業外収益/費用が入るのか入らないのかになります。
売上総利益は商品やサービスの成績に焦点を当てています。ですから、企業の稼ぐ力に着目したいのなら経常利益に着目するべきと言えます。
当期純利益
当期純利益とは、企業活動を通じて生み出した最終的な利益のことです。企業が稼いだ経常利益から臨時の特別損益を加え、法人税や法人市民税などの税金を差し引いて計算します。
つまり、当期純利益は以下の計算式で求められます。
当期純利益=「経常利益+特別利益ー特別損失ー税金」
当期純利益と経常利益の違い
当期純利益と経常利益の違いは、当期純利益には資産の売却損益や自然災害などによる特別損益や税金の影響が含まれることです。つまり、当期純利益を経常利益と照らして、その損失が一過性のものであるのかを判断することが大切です。
経常利益からわかること
次に、経常利益から読み解けることを紹介します。
売上高経常利益率
経常利益を効果的に読み取るためには、売上高経常利益率を見ると良いでしょう。売上高経常利益率とは、売上高に対する経常利益の割合を言い、企業の収益性を計ることができます。以下の式で求めることができます。
「売上高経常利益率 = 経常利益 ÷ 売上高 × 100」
売上高経常利益率は自社の売上高に対してどれくらい収益を上げているのかがわかるため、自社の実力を測る上で非常に重要です。
経常利益から企業の実力がわかる
先述の通り、経常利益からは「企業の実力」がわかります。経常利益は、有価証券の売却損益など一時的な損益を除いた、通常の企業活動によって継続的に発生する利益のことです。本業の収益に加えて、配当金や不動産賃料といった収益も含むため、企業全体で稼ぐ力がわかります。
経常利益を活用するメリットとデメリット
メリット
メリットとしては、経常利益は当期に偶発的に発生した利益や損失は含まないため、次年度の当期純利益を予想するときの基礎的な「値」として活用が可能です。
企業活動の成果として確認できるため、役員や従業員に意識付けするときの値としても活用できるでしょう。総合的な収益力を示すものなので、まさに経営の通信簿とすることもできます。
デメリット
経常利益は、不動産投資や資金運用など、財務活動も含んだ利益のため、正しく本業の成果を示すことはできません。
本業では利益を上げることができていたとしても、借入金の返済負担が大きければ数値は低くなりますし、逆もまた然りです。営業利益などの指標と照らして企業の力を正しく見れるようにする必要があります。
近年では、この記事で説明したような経常利益や営業利益では企業の実力を正しく計ることができなくなっています。例えば、多くの企業が着手するサブスクリプションビジネスでは、「ARR(Annual Recurring Revenue:年間定期収益)」「チャーン率(解約率)」「継続率」「RPM(定期利益)」などの従来の損益計算書とは違った指標を用います。
なぜなら、従来のビジネスとは利益発生のポイントや、コスト回収の期間が異なるからです。
Magic Moment はサブスクリプションビジネスに必須のKPIの計算方法や重要性、活用法を紹介する「サブスクリプションビジネス経営者が見るべきKPI10選」を無料で配布しています。ぜひ、ご活用ください。
無料ダウンロード:サブスクリプションビジネス経営者が見るべきKPI10選
まとめ
経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のことで、企業の稼ぐ力を示す重要な指標の1つです。経常利益は営業利益などの指標とともに財務諸表(損益計算書)で見ることができます。
企業の本業の力を示す営業利益に対して、資本の運用によって生じた損益を考慮した会社としての収益力を表しているのが経常利益です。
経常利益は、次年度の当期純利益予想や企業の総合的な収益力の明確化に活用できます。一方で、営業外費用を差し引いて計算する経常利益は、財務活動も含んだ利益のため、正しく本業の成果を示すことはできません。そのため、営業利益などと照らして企業の実力を正しく判断できるようにする必要があります。
Magic Moment ではお客さまの営業の量と質を向上させる AIセールスエンゲージメントプラットフォームである Magic Moment Playbook を提供しています。
顧客との信頼関係の可視化・構築に重きを置き、営業の質・量ともに生産性の向上を後押しするセールステックをぜひ体験してみませんか。詳しくは こちら をご覧ください。
Accel の記事や、セミナーの告知、公開したホワイトペーパーなど、サブスクリプションビジネスの成功に役立つ情報を定期的にお届けします。